平素は日吉大社ならびに山王祭諸事業にご高配を賜っておりますこと、厚く御礼申し上げます。
さて、本年の山王祭は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、神輿渡御を自粛し、神籬(ひもろぎ)【御幣(ごへい)】を依代(よりしろ)として山王祭を斎行致すこととなりました。
併せまして大榊の行事(3/27、3/30、4/3)につきましても、密集を避ける為、松明(たいまつ)やかがり火は使用せず、神職と関係者のみで厳粛に神事と渡御を執り行います。
大榊や神籬の渡御を行う時間帯や通行路については、できる限り従来に近い形で行う予定ですのでご承知置き頂ければ幸いです。
湖国三大祭のひとつにかぞえられる春の大祭において、天下泰平・五穀豊穣と共に新型コロナウイルス感染症の早期鎮静化を皆様と心を合わせ真心を込めてお祈りする所存です。
ご関係各位におかれましても何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
令和3年山王祭行事予定
3/7 神輿上神事 午前10時 奥宮
3/27 真榊神事 午後6時30分 那波加神社~広芝
3/30 おいで神事 午後7時 広芝~西本宮
4/3 大榊神事 午後7時 西本宮~四ツ谷町~天孫神社
4/12 清祓式 午後2時 走井祓殿社
神輿出し 終了後 東本宮・樹下宮
午の神事 午後3時 奥宮~東本宮
4/13 神輿出し 午前9時 西本宮・宇佐宮・白山宮
神輿入れ 午前9時30分 東本宮~大政所
献茶式 午前11時 大政所
未御供 午後1時 大政所
宵宮落し 午後3時 大政所
4/14 例祭 午前10時 西本宮
大榊還御 午後1時 榊宮~西本宮
拝殿出し 午後1時30分 西本宮
神輿神幸 午後2時 西本宮前~七本柳~唐崎神社
粟津御供 午後3時 唐崎神社
神輿還御 午後4時 唐崎神社~若宮港~各町内~日吉大社
※本年は神輿渡御を行わず、神輿の代わりに神籬(ひもろぎ)【御幣(ごへい)】を依り代とし、御幣捧持(ごへいほうじ)は山王祭実行委員会有志が奉仕致します。
※従来駕輿丁が奉仕する神事には、山王祭実行委員会有志として参列致します。(10名前後)
※大榊にかかわる夜の神事(3/27、3/30、4/3)では「かがり火」「松明(たいまつ)」は自粛し、灯りは提灯のみを使用して、従来通りに斎行致します。
実行委員会有志、自治会長有志(坂本学区)の方には、各出発・到着の神事にご参列頂き、道中は神職関係者のみで渡御致します。
沿道でのかがり火のお迎えもお控え頂ければ幸いです。
※4/14大榊還御は榊宮~西本宮まで従来通りに神職関係者のみで渡御致します。
※4/14神輿神幸は神籬を車に奉安して従来の道を車で渡御致します。
(午後2時日吉大社出発予定)
※4/14神輿還御は神籬を車に奉安して従来の道を車で渡御致します。
(午後4時若宮港前出発予定)
※各神事の間、自主交通規制を行う場合がございますので、ご協力をお願い致します。
以 上
»戻る«