HIYOSHITAISHA

平安京の表鬼門鎮座 方除・厄除の大社 神仏霊場 滋賀県17番

山王総本宮 日吉大社

English

ホーム

文字の大きさ

日吉大社について
日吉大社 > 国宝日吉大社東本宮本殿修復工事について > 再生現場 特別現場説明会について

再生現場 特別現場説明会について

日吉大社 > 国宝日吉大社東本宮本殿修復工事について > 再生現場 特別現場説明会について
再生現場 特別現場説明会について

①行事名

国宝日吉大社東本宮本殿特別現場説明会

②開催日時

平成24年11月18日(日)9:30〜16:00

※開催日当日の午前7時の段階で、大雨、洪水、大雪、暴風または暴風雪警報の何れかが、気象庁から発表された場合は、見学会を中止します。 また、天候の急変、台風や大雪など、天候や天災等の事情により、安全のため突然に見学会を中止することがありますので、ご了承下さい。


③説明会内容

普段見ることのできない檜の皮や竹釘を用いて屋根を葺く伝統的な屋根葺工法の一つである檜皮葺を職人が施工している屋根を間近に見学することができるほか、仮設の台を用いて檜皮葺を体験して頂けます。
文化財専門職員が東本宮本殿や、檜皮葺、修理技法などについてもわかりやすく説明を行います。

④参加料

無料(入苑協賛料以外に必要ありません。)

⑤定員

なし

見学者が多い時は、入場を制限する場合がありますので、ご了承下さい。

※当説明会見学時の注意事項は、上述の「再生現場の一般参拝者の方々の見学について」の【見学に際しての注意事項】と同様ですので、内容をご確認のうえ、ご参加下さい。但し、素屋根(覆屋)内部の昇降については、現場用の斜路を使用する予定ですのでご了承下さい。また、素屋根内部に入るため、こちらで準備しましたヘルメットを着用して頂きます。